ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

もっとハートを大切に!:知っていても忘れがちな心臓疾患の予防 (RTE-News, Sep 29, 2023)

Heart Health on The Ray D'Arcy Show

 ガン (cancers)が、暗闇に潜(ひそ)んで銃口を向ける冷血な暗殺者なら、心臓疾患(heart diseases)は、さしずめ、無慈悲にも、不特定多数に向けて悪魔によって放たれた殺し屋・刺客だ。死因別でみると、日本では、ガンに次いで多い病気だ。年間およそ 20万人 (2016年統計) が死亡している。

 

 Ireland (人口約500万人) でも心臓疾患で死亡する人は年間 9,000人と深刻だ。しかし、「The Mater Private Network's Director of Cardiology (マーター私立病院心臓病学科長)」Robert Byrne教授によると、心臓疾患の 70− 80%は「preventable (予防可能)」。残る 20− 30%の要因は、「genetic (遺伝性)」にある。

 

 なお、「heart attack (心臓発作)」の多くは「abrupt occlusion (冠動脈閉塞)」が原因だ。けれども、近年、「stent (血管拡張器具ステント)」を使った革新的な治療が開発されたお陰で、心臓発作の死亡率は激減した。現在、救急窓口に担ぎ込まれた患者の生存率は 94− 95%に達するとか。

 ただし、心臓疾患の予防対策が遅れていて、それこそが問題だ。心臓疾患を未然に防ぐためには、次の 3点が重要になる。

 

1.Stop smoking:タバコを止(や)める

 タバコを吸うと動脈硬化が進み、虚血性心疾患 (ischemic heart disease)を誘発するリスクが高くなることは、40年以上も前から知られていたことだ。その専門家の指摘を無視して、未だにタバコを吸い続ける人は少なくない。

 とにかく、タバコは血液をドロドロにしてしまう。これに加えてコレステロールが高いとくれば、

 

” It can be the straw that breaks the camel's back.”

[ さすがの免疫力も、力が尽きる寸前に追い込まれてしまう。]

2.Moderate exercise:中程度の運動を

 

“ Listen, I'm rushing about the whole time.”

[ ねぇ、聞いて聞いて、私、四六時中、バタバタしているの。]

 

ところが、日中、忙しくからだを動かしくいているからと言って、運動したことにはならない。軽くからだを動かした (mild exercise)だけでは、「To generate the elevated heart rate (心拍数の上昇)」の効果が認められないのだ。心臓疾患を防ぐためには、

 

”It needs to be enough to get up a light sweat.”

[ 軽く汗ばむ程度の運動が必要なのだ。]

 

そうでない運動は、ただ、からだを動かしていることになる。少なくとも、

 

”Getting 30 minutes of exercise five days a week"

[ 週5日は 30分の運動 (すなわち週当たり 150分の運動)をすること。]

 

もちろん、運動量がその倍なら、なおさら結構だ。

 

3.Mediterranean diet:地中海式食生活を

 健全な食生活も大切な予防ファクターだ。まずは、ハム、サラミ、ソーセージなどの「processed foods (加工食品)」をできるだけ避けて、「Medeterranean diet (地中海式食生活)」を取り入れることだ。おすすめの食品は

 

・fresh fruit and vegetables:新鮮なフルーツ・野菜

・white meat:鶏肉・豚肉などの白肉

・fish:青魚

・olive oil:オリーブオイル

・seeds and nuts:ナッツ類

・high fiber carbohydrates:繊維質の多い炭水化物 (全粒粉パン)

4.Health checks:健康チェック

 40歳を過ぎた人は、定期的に健康診断を受けて、平常時の血圧、コレステロールの値を知っておくこと。そして、もしも異常な値が計測されたなら、その原因を考えて、手遅れにならないうちに、適切な対策をとることだ。

 

おわりに:油断すると、目に見えない「敵」に取り憑(つ)かれ、あっけなく病気にされて、あっけなく死にかねない。しかし、この「敵」を駆逐するのは容易なことではない。これは、だれでも知っていることだが、だれでも、忘れていることでもある。

 

     (写真は添付のRTE-Newsから引用)

www.rte.ie