2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今から約4,000年前、「Babylonians (バビロニア人)」ば、金 (gold)の冶金技術(metallurgy)を高度に発展させ、金の純度を上げるために「ホウ砂 (borax)」をflux (融剤)として使った。したがって、英語の「borax (ホウ砂)」の語源は、かってペルシャで話された「…
キツネ色にこんがり日焼けした肌は、若々しく健康的だ。しかし、だからと言って、夏の強い日差しに当たりすぎると、肌のトラブルを招きかねない。何ごとも、「ほどほど (moderately)」が肝心。 ところで、この夏の猛暑は異常だ。Londonでも33℃を記録した。強…
毎日、気配りする項目で最優先に置くべきことは、誰にとっても健康に違いない。しかし、なにも神経質に鏡を覗かなくとも、体の調子は子どもでもわかる。熱がでる、体がだるいは黄信号。尿や便に血が混じったら赤信号だ。 さて、Scotlandの「Ninewells Hospit…
うだるような暑さの夏。あなたは、何を食べたいですか。 スコットランド人はジョーク好き。7月15日(日)の「National Ice Cream Day」に、Edinburghの「Apex Grassmarket Hotel (エイペックス・グラスマーケット・ホテル)」は、ちょっと変わった一品を朝食メ…
ベートーベンは20代後半に「聴力」を失って、苦しんだ。しかし、もしも、人が「心」をなくしてしまったら.....。「dementia (認知症)」の語源はラテン語の「dement」。「心を失う (out of one's mind)」という意味だ。認知症とは、記憶・認知機能に支障のあ…
挿し絵は、読書を10倍も、100倍も楽しくしてくれる。ページをめくって、すぐに目に飛び込む挿し絵には、読者を一瞬にして本の世界に引き込む「凄さ」がある。 ・「Lewis Carroll (ルイス・キャロル)」の「Alice's Adventures in Wonderland (不思議の国のア…
「タイム・マシン (The Time Machine, 1895)」はUKのSF作家 H.G. Wells [1866-1946]の代表作の1つ。主人公がタイム・マシンに乗って未来に降り立つと、そこは AC80,701年の地球で、平和に見えても、おぞましい世界が隠されていた。 人類の未来は、こんなものか…
ケンタウルス座( Centaurus)の T タウルス型星 PDS 70。この星は、地球から 370光年の宇宙のかなたに浮かび、質量は太陽の0.82倍で、太陽と同じ主系列星 (dwarf stars)に分類される。宇宙に誕生して、まだ1,000万年も経たない若い恒星だ。 その恒星に、「原…
1.幻覚剤の研究が遅れた理由 1960年代、若ものは、映画「いちご白書 (Strawberry Statement)」に涙し、学生運動にのめり込んだ。そして「counterculture (体制批判文化)」も生まれた。 さらに、その時代背景にあって、どういうわけか、hippie (ヒッピー), m…
「戦いに勝つための必須条件は、敵を知ること」。これは、孫子がBC500年ころ中国最古の兵書「孫子」で諭した言葉だ。 ところが、ガン (cancers)の治療では、この兵法の基本に準じた戦いができずに、遠回りの、かつ、的外れの戦法を強いられ、どれだけ、無駄…
Britain島の南西端には、タツノオトシゴの頭の形をした半島「Cornwall Peninsula」がある。その半島の先端近くの小さな村「St Day (セント・デイ)」は、16世紀から1830年代にかけて銅鉱山 (copper mines)で栄えた地であった。 今は、人口1,800人ほどが暮らす…
土星 (Saturn)は不思議な惑星だ。62個もの月と、あの帽子のつばのような環まで、グルグルと周回させている。土星の月の1つ「Enceladus (エンケラドス)」もまた、不思議な天体だ。地表は厚い氷で覆われているが、地下には海が広がっていると考えられていて、…
ネコは人間が嫌いでした。生まれた農家も、兄弟のチンピラ (hooligan)ネコも大嫌いでした。やがて、Orwell川の水が海に注ぐ河口の町Ipswich (イプスウィッチ)にもらわれて、Harry (ハリー)と呼ばれるようになったのも嫌いでした。 そこで、あるとき、ネコは…
その女性、Ms Eloise Parry (21歳)は、WalesのGwyndwr (グインドゥル)大学の学生だった。ティーンエイジャーの頃、メンタルヘルスに悩み、その後「bulimia(過食症)」、「borderline personality disorder (境界性パーソナリティ障害)」に苦しんだ。 そして、…
うっとうしい梅雨や暑い夏には、なんと言っても、冷たいビールや清涼飲料水が一番だ。そのどちらも、グラスに注ぐと、白い泡や小さな気泡がシュワーと立ち上る。あれは、二酸化炭素CO2。そのCO2がなければ、ただの「気の抜けた」飲みものになる。 しかし、炭…
事の発端は「内部告発 (whistleblowing )」から始まった。「St Jon's Hospital」と言えば、Scotland南部「West Lothian(ウエスト・ロージアン)」の都市「Livingston (リビングストン)」で中心的存在の大病院だ。その病院で昨年、公文書が偽造されているとの…
これだから、医者は信用できない。れっきとした「The American Academy of Dermatology (アメリカ皮膚科学会AAD)」が、擦り傷 (scrapes)、切り傷 (minor cuts) の治療法として勧めてきたのは、傷口にたっぷりと「petroleum jelly (ワセリン軟膏)」を塗りたく…
色の3原色の1つ「cyan (シアン)」は、緑がかった明るい青。英語「cyan」の語源は、ギリシャ後の「kuaneos」にあり、その意味は「lapis lazuli (ラピスラズリ)」の深い青色 (dark blue)だった。 それが19世紀になって、イギリスではなぜか、現在のような「シ…
何にせよ、度が過ぎると碌(ろく)なことはない。体を壊し、身を滅ぼす。 凝りすぎて、そこから抜け出られなくなるほど、はまり込んで夢中になる。あるいは、そのものがないと平静を保てなくなる状態は「addiction (中毒、依存症)」。 ギャンブル中毒、麻薬中…
「harassment (ハラスメント)」の「harass」には「謂われ」がある。 「ホレッ!」と犬をけしかける。これをかってドイツ語では「hare!」と言った。それがフランス語で「harer (犬をけしかける:set a dog on)」の動詞として使われ、英語の「harass(ネチネチし…
ガソリン・スタンドなどで見かける鉄製のドラム缶の容量は200L(リットル)。そのドラム缶の中味がビールだとしたら......。 スコットランド人 (成人) が昨年に飲んだアルコール量は、アルコール度100%に換算して、1人当たり平均10L以上。もちろん、そのアルコ…
人の嗜好・好みは千差万別 (diversified)だ。とくに食に関しては、子ども、大人の別にかかわらず、ほとんど誰にでも好きなものと嫌いなものがある。ピーマン・ニンジンに納豆が大嫌いと言う人もいれば、あの野菜・発酵食品は体に良いので大好きと言う人もい…