ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

体に合った服は買わない:美容整形で、服に合わせた体に変える! (BBC-Health, May 20, 2019)

誰でも有り余るお金を持っているわけではない。それでも、他人の目を気にせず、好き勝手なことができる時代になった。 ただの「駆けっこ」なのに、「ランニング」と呼び、シューズ、パンツ・ウェアなど一流選手並の「ランニング用具一式」を揃える。また、「…

がん細胞はしたたか:ならば、だまして進化させ、叩きつぶせ! (BBC-Health, May 16, 2019)

ガン腫瘍細胞を叩きつぶす、画期的な「荒技」の開発に成功した。 ガンの治療に適用される、抗がん剤を用いた「chemotherapy (化学療法)」。患者は体の正常な細胞も傷つけられ、ボロボロになるが、医者は、これで、ガン細胞の増殖・転移が抑えられると言って、…

グルコサミン・サプリに:心臓疾患のリスク減少効果があるって? (BBC-Health, May 15, 2019)

「薬 (くすり)」は、なにも医薬品 (medicines)だけとは限らない。『苦労は身のくすり』とも言う(学研 現代国語辞典)。金田一春彦氏は、その辞典の中で「心や体のために役立つ物事」とも定義する。したがって、入浴に運動や懐石も、りっぱな「薬」ということ…

ウルトラ加工食品:一度食べると、もっと食べたくなる! (BBC-Health, May 16, 2019)

大学の学生食堂では若ものの食の嗜好傾向が、よく見える。かって、スコッチ・エッグが人気をはくし、鶏肉の唐揚げが好まれたり、大盛りの味噌ラーメンに注文が殺到したときもあった。ところが、この頃は、ご飯の代わりに、ドーナッツやケーキを昼食時のトレー…

想定は100 年に一度の災害:「600年に一度」級が発生しているのに! (BBC-News, May 21, 2019)

「100年に一度」の災害とは、めったに、あるいはほとんど起こらない事象 (events)として考えられ、災害が起きる確率はゼロでないにしても、極めて小さいことを強調するために使用されてきた。少なくとも、原子力発電の安全性については、専門家を自称する発…

20代の若ものが危ない:大腸ガンが急増! (BBC-Health, May 17, 2019)

20代、30代の若ものは、まさか自分が大腸ガン (bowel cancer)に罹るとは思ってもみない。ところが、ほとんどの先進国で、50歳以下の青年・中年層、とくに20代の若ものに大腸ガンが急増していることが明らかになった。 原因は定かでない。しかし専門家は、若も…

急増する心臓病で死亡しないために:その予防策とは! (BBC-Health, May 13, 2019)

「心臓が強い」とは「ずうずうしい」ことだ。「その図々しさにもほどがある」と言いたければ、「心臓に毛が生えている」となる。 しかし、どんなに心臓が強くとも、また心臓に毛が生えていても、次のリスク・ファクター (risk factors)を抱えている人は要注意…

活性炭 歯みがき:歯が汚れて、傷つき、虫歯になる恐れ! (BBC-Health, May 10, 2019)

「anti-bacterial (抗菌性)」、「anti-fungal (抗真菌性)」があり、黄ばんだ歯を白くし、虫歯予防にも効果がある。これを毎日、毎日 TVコマーシャルで繰り返して流されると、誰でも買ってみようかと思ってしまう。なに、「活性炭歯磨き (charcoal toothpastes…

カエルのうたが聞こえない!:カエルに絶滅の危機が..... (BBC-Science & Environment, May 10, 2019)

『やせ蛙まけるな一茶ここにあり』は、「鳥獣戯画」の一場面を心に抱かせる名句。そのカエル (frogs)が、今、苦戦している。 カエルの先祖は 2億6,500年前の「Permian (ペルム紀)」に地球上に出現したとされ、現在、その仲間は世界で7,000種以上。しかし、カ…

北海の海底油田が枯渇:今後は、油の漏出・海洋汚染対策が必要! (BBC-News, May 2, 2019)

これは、ムーミン谷のスナフキンの呟(つぶやき)のようだ。 " Nothing lasts forever."[ 永遠に続くものなんて、ありはしないよ。] 1975年とは、ずいぶんと大昔のこと。その年の2月、UKでは、あの「snobbish, übermütig (高慢ちき)」な「Magaret Thatcher」が首相…

医者が病気の原因と治療薬を間違えては:治るものも治らない! (BBC-Health, April 30, 2019)

医者に「痛くもない腹を探られる」のは、かなわない。しかし、もっと悪質で我慢がならないのは、頭が痛いというのに、腹痛の薬を処方する医者だ。これは大袈裟な喩(たと)えと、関係者は苦言を述べるだろう。ところが、誰でも、大なり小なり、似たような経験…

肥満は「なぜ、どれだけ」体に悪いか:動かぬ証拠が発表される! (BBC-Health, April 29, 2019)

世界の肥満人口は、2018年で6億5千万人。これは過去30年前に比べると数値が約3倍に跳ね上がったことになる。UKでも、成人の、ほぼ4人に1人が肥満。 なお、太りすぎの程度は、体格指数BMI (=[体重kg]/[身長m]の2乗)によって次のように分類される。 ・less t…

コカインが検出された!:誰からでもない、「川エビ」からだって? (BBC-News May 1, 2019)

芸能人の尿検査で「cocaine (コカイン)」が検出されたら、大事件だ。ところが、幸か不幸か、検査対象となったのは、Suffolk (サフォーク州)の河川に生息する「freshwater shrimps (淡水エビ)」だった。 Britain南東部に位置するSuffolkは、5世紀になって古代…

紅茶・コーヒーに砂糖を入れる?:「こだわり」は変えられるか! (BBC-Health April 29, 2019)

夏目漱石は、「草枕」の中で「意地を通せば窮屈だ」と言った。しかし、何事に対しても理屈詰めに考えたり、合理性に凝り固まっては、窮屈この上ない。ときには、野原に寝そべって空を見上げてみるのもいい。ムダな時間を過ごすのも結構楽しいし、気持ちの安…

痛い膝(ヒザ)が治らない!:ヒザ関節がゴリラ型に先祖返りか? (BBC-Health April 18, 2019)

江戸時代に比べて、日本人は、ずいぶんと背が高くなった。それはUK、ヨーロッパ諸国の人とて同じだ。人間の、走る、飛ぶ、投げる、泳ぐなどの運動能力も飛躍的に伸びて、オリンピックでは、毎回、記録が更新される。 人類すなわちヒト属 (Homo)は大型になり…

ベーコン、ホットドッグに、ハンバーガ:どれもWHO発ガン性食品! (BBC-Health April 17, 2019)

北米で、朝食と言えば、シリアルに牛乳を掛けた一皿に、リンゴとコーヒー。一般家庭の朝は、できるだけ調理器を使わない、簡素な食事が定番だ。 しかし、それだけでは、どうも、何か物足りない気がする。 ホテルの朝食バイキングでは、つい、目玉焼きにベー…

「Gorillas (ゴリラ)」は Homo (ヒト属)よりも偉い:その理由! (BBC-News April 22, 2019)

この一枚の写真に、心が打たれた。威風堂々。Gorillas (ゴリラ)はすっくと立って、胸を張り、ジッと自撮りカメラを見つめる。親を密猟者に殺された子どものゴリラの姿だ。 2007年、親を銃弾に奪われた、当時4ヶ月と2歳の Gorillaは、救ってくれたレンジャー…

「まぶた」にもUVカットクリームを!:皮膚ガンは油断大敵 (BBC-Health, April 4, 2019)

「まぶた(eyelids)」の皮膚は、薄くて、その上、敏感。 睡眠不足や疲れは、直ぐに、まぶたに現われる。また、漆(ウルシ)の葉っぱに触れようものなら、あるいは、漆に触った手でまぶたを擦(こす)るなら、目の周りは大きく腫れ上がる。 でも、そうかと言って、…