ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

紅海の深海蛍光サンゴ:その特徴と医療への応用 (BBC-Earth, June 25, 2015)

海は深度が増すにつれて、到達する太陽光が弱くなる。紅海(Red Sea)の深度50mから100mの海底で、その弱い太陽光を受けながら、妖しげな色彩を放つサンゴ礁(coral reef)が発見された。このサンゴは自然光を受けると、波長の短い青色・紫外線スペクトルを吸収…

雲は変幻自在: 気象の表情10態 (BBC-Earth, June 28, 2015)

空は、変幻自在(phantasmagoric)。見知らぬ異郷の地に立つと、世界は違って見える。風景も周りの人も建物も、見慣れたものとは違うとき、少しばかり不安な心の底から、ヒタヒタと波のような興奮のうねりが、次から次へと押し寄せてくる。 遠くで、水鳥ルーン…

海草藻場: 「さかなのゆりかご」をもっと大切に (BBC-Science & Environment, June 27, 2015)

海草が群生している比較的浅い海域を海草藻場(もば)(seagrass meadow)と言う。ここは、穏やかな流れに海草がゆらめき、魚にとっては「かくれんぼ」や「寝場所」に最適。おまけにエサが豊富で、水もおいしい。海草がせっせと水中の窒素やリンを吸収して水を浄…

闘牛に突かれて死亡:危険なスペインの祭り (BBC-Newst, June 25, 2015)

スペインと言えば、闘牛とフラメンコ。その闘牛の事故が、日本との縁が深いコリア・デル・リオ(Coria del Río)の町で発生した。この町は、イベリア半島の南部に位置し、仙台藩主 伊達正宗の家臣 支倉常長(はせくら つねなが)の率いる慶長遣欧使節が、1614年初…

奇妙奇天烈「ハルキゲニア」:古代怪物現わる (BBC-Science & Environment, June 25, 2015)

時代は、今から5億年前のカンブリア紀(Cambrian Period)のこと、地球太古の海で大異変が起こった。「カンブリア生命大爆発(Cambrian Life Explosion)」だ。このとき、現代のほとんどの動物の祖先(門)が、爆発的に誕生した。 表題の「ハルキゲニア(Hallucig…

漢方の霊芝(れいし)に痩せぐすりの効能 (BBC-Heath, June 24, 2015)

叢(そう)は「草むら」とも読む。ずいぶんと難しい漢字だ。この文字を一つ入れた「微生物叢」(microbiome)とは、ヒトの腸内に棲む微生物群、すなわち腸内細菌全体を表わす。 漢方でなじみの霊芝(Ganoderma Lucidum)またの名の万年茸(まんねんだけ)は、「不老…

殺虫剤リンデンに発がん性確認:WHO報告 (BBC-Heath, June 23, 2015)

もう50年以上も昔のこと。「金と、欲と、権力」にしがみつく巨大な「環境汚染会社」を相手に、独りで立ち向かった女性がいた。レイチェル・カーソン(Rachel Louise Carson)だ。カーソンは、空中散布されるDDTが、たとえ低濃度であってもそれが食物連鎖と生物…

スパッツ・ジーンズに健康被害警告 (BBC-Heath, June 23, 2015)

スパッツ・ジーンズ(skinny jeans)の颯爽(さっそう)とした姿は若々しく、健康的に見せてくれる。しかし、無理をすると、足の血流が悪くなり、筋区画症候群(compartment syndrome)を発症する危険性もある。医学雑誌「The Journal of Neurology, Neurosurgery …

テッポウウオの技:昆虫めがけて水てっぽう (BBC-Earth, June 21, 2015)

「サクランボの種飛ばし」に競技があると聞いた。少々品性に欠けるとは思ったが、単なる「遊び」だ。 しかし、テッポウウオ(archerfish)の水てっぽう(water jet)は単なる遊びではない。東南アジアの熱帯域に広く生息するこの魚にとって、水てっぽうは弓矢に…

生物は生き残れるか:「新絶滅期」に突入した地球―米研究報告 (BBC-Science & Environment, June 20, 2015)

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ。偏(ひとへ)に風の前の塵に同じ。」と、琵琶法師は唄う。平家物語の名文の一節。 いつの時…

頭の良い子:嘘つき上手 (BBC-Health, June 20, 2015)

「嘘の世の中」のお陰で、連日の新聞は、その種の記事に事欠かない。「嘘をついたら舌を抜かれる」とも言う。地獄の閻魔大王様は、それこそ寝る暇もないくらい、罪人の舌抜きに大忙しのはずだ。 子供の約束事には、その昔、「うそをついたら、針せんぼん、の…

ストレスを心に受け入れてみて! ― うまく いくよ (BBC-Capital, June 19, 2015)

万事が自分の思うようにはいかないもの。自ずと、ストレスは避けられなくなる。もし、「この世で、ストレスがなかったなら」、と溜息まじりにつぶやく人も多いに違いない。 アメリカStanford大学の心理学者Dr Kelly McGonigalは、ストレスが「病気の根源」と…

世界を変えた靴(シューズ・ファッション):10種 (BBC-Culture, June 18, 2015)

英語の「shoe」は、ゲルマン語「scoh (cover: 覆い)」が語源。漢字「靴」は、中国六朝時代に騎馬民族の履いた革のクツに由来する。日本では、奈良に都が置かれていた頃、庶民は裸足(はだし)、つまり、靴を履いていなかった。その後は、庶民、官民にかかわら…

農業を守るためには、ミツバチを守れ:研究報告 (BBC-Science & Environment, June 17, 2015)

蜂はハチでもいろいろだ。スズメバチはどの種の顔も恐ろしげで、攻撃的(aggressive)。これに比べて、ミツバチは平和的(amicable)。草花の蜜をせっせと集めて、人間にハチミツ(honey)を与えてくれる。 さらにミツバチは、ありがたいことに、菜種(oilseed rape…

ダーク・チョコレート:食べる人に心臓病と脳卒中が少ない (BBC-News, June 16, 2015)

世の中には、不思議なことがいっぱいある。チョコレートの魔力(spell)もその一つ。 イギリスのAberdeen大学の科学者が、この魔力について真面目に研究した。西部の州ノーフォーク(Norfolk)に住む中・高齢者男女25,000人を対象として、「食生活が長期的な健康…

「ヒメアカタテハ」蝶:大群がイギリスに飛来か (BBC-Earth, June 12, 2015)

野の花に舞うその蝶の華麗な姿は、さながら、舞踏会で踊る、美しいドレスの貴婦人(lady)に似て、見る人を魅了する。 ヨーロッパは、この数ヶ月暖かい気候が続いた。そのお陰で、「ヒメアカタテハ」(Painted Lady Butterfly)が、異常と思われるほどの大集団で…

フィラエ(すい星着陸機)お目覚め:欧州宇宙機関Esa発表 (BBC-Science & Environment, June 14, 2015)

"Hello Earth! Can you hear me?" 「地球の皆さん、こんにちは。聞こえますか?」 Comet 67P(すい星)に着陸しながら連絡が途絶えていたフィラエから、突然メッセージが入った。2015年6月14日、12:33 PMのことだ。欧州宇宙機関(The European Space Agency, …

ストレス・肥満:オーストラリア労働環境事情 (BBC-News, June 12, 2015)

夜ぐっすり寝て、朝は快適に目覚め、日中、喜気とした気分で仕事ができる。おなかが空いては食事をとり、夕方、家族と談笑し、適度に疲れて眠りに就く。 誰もが願う理想的な1日の生活スタイルだ。しかし思うように行かないのが、世の常。 狭い国土の日本と比…

誰の、何を、なぜ?:激しく怒っているのか小鳥ロビン (BBC-Magazine, June 11, 2015)

夕日の沈む西の空には、魅了される。目の前の、とてつもなく奥深い空が、華麗に、神秘的に、そして魅惑的にその姿を変えて行き、やがて暮れて(twilight)、辺りは暗くなる。 朝の時分になると、東の空は、まるで誰にも気づかれないように、少しずつ、少しずつ…

ナッツ:食べると健康に、寿命が延びる (BBC-Health, June 11, 2015)

今から約20,000年前のその昔、縄文時代と呼ばれた頃の話だ。古代人はドングリやクルミの木を住居の周りに植え、木の実、ナッツ類を重要な食料としていた。 それから、時は過ぎた。この21世紀、科学は発達し、生活は豊かになった。しかし、人間の思考(thought…

準惑星ケレスの光り輝くスポット:無人探査機「ドーン」さらに鮮明に撮る (BBC-Science & Environment, June 10, 2015)

準惑星ケレス(dwarf planet Ceres)は、火星(Mars)と木星(Jupiter)の間にある小惑星帯(asteroid belt)に位置する。NASA(アメリカ航空宇宙局)の無人探査機ドーン(Dawn)が、そのケレス上空4.000kmの周回軌道に入った。今後、1年半以上をかけて、この直径約950…

ヴァンパイヤ草:「富めるものから取り、貧しきものには与える」 (BBC-Earth, June 9, 2015)

のっけから、名せりふ、「富めるものから取り、貧しきものには与える」。江戸末期の天保三年(1832)獄門に処せられた「鼠小僧」次郎吉の決め口上。 表題の記事によると、「ロビン・フッド(Robin Hood)」も同じようなことを言ったようだ。日頃、なかなか日の当…

バイオ航空燃料:サトウキビ・バイオマスから精製に成功 (BBC-Science and Environment, June 8, 2015)

上手い知恵は、なかなか出ないものだ。また、無い知恵を絞り出すようにして考え出された、せっかくの知恵も、世の悪だくみに使われてしまうことも多い。 米国California大学の研究チームがサトウキビの搾りかすバガス(bagasse)からジェット燃料を精製するこ…

「ムチャ クチャラ王」記念碑:英雄WW1パイロットよ永遠に (BBC-News, June 7, 2015)

18世紀のイギリスの作家スウィフト(Jonathan Swift)が1726年に出版した「ガリバー旅行記(Gulliver's Travels)」では、天空に浮かぶ「飛び島ラピュタ(Laputa)」が登場する。 そして、その174年後の1900年、ドイツは、ラピュタのように空に浮かぶ巨大な飛行船Z…

道ばた:野草(ラプンツェル)の究極の逃亡先 (BBC-Science & Environment, June 6, 2015

雑草は、したたかで、少々のことではへこたれない。まるでの戦国時代の野武士だ。これに比べると、野草は、雑草に守られて育つお姫様のよう。可憐で美しいが、環境の変化に敏感で、その花の命も短い。 イギリスの農業は、時代とともに変化し、1930年代に比べ…

£10,000(¥1,900,000)の大粒砂金:ワンロックヘッド近傍で発見 (BBC-News, June 5, 2015)

砂金採りのマニアは多い。金鉱山の古文書や古地図を頼りに、目当ての川を探し出し、ひたすら、「ねこ(祢古)」と呼ばれる道具で、川底の泥をすくう。その「ねこ」の底で、石がいつかぴかぴか光ることを夢見て。これが、「ねこ流し」。パンニング(panning)と…

「間違っていた」地球温暖化休止論:米研究論文指摘 (BBC-Science & Environment, June 4, 2015)

データ(data)は、情報を秘する数字。いったん、これが紙の上に記録されるか、コンピュータに入力されると、その後、動かしがたい事実(情報)として固定される。 しかし、科学に携わる研究者は誰でも知っているように、いつ(when)、誰が(who),どのようにして…

「病的、痩せぎすモデル」:イヴ・サンローラン広告採用禁止 (BBC-News, June 3, 2015)

ファッション(fashion)とは、「今様」、今風のこと。ラテン語で「行なう、作る」を意味するfacereが語源とされる。 人間、流行に惑わされてはいけない。「新しいもの、本物にあらず」(What is New cannot be true.)ということわざがある。しかし、一方で、「…

お洒落なパリの定番:雨漏り、水漏れ、排水管詰まり (BBC-Magagine,June 2, 2015)

パリの地図は、大きなカタツムリの形をしている。そのカタツムリの殻が、らせん形に区分され、中央から時計回りに、1区、2区、・・・、20区と番号が付けられている。街並みの風景、治安、住宅事情は、区の別によって大分違う。一言でパリと言っても、パリのどの…

パリの「愛の錠前(ラブ・ロック)」:セーヌの橋から撤去 (BBC-News,June 1, 2015)

パリのセーヌ(River Seine)。さすがヨーロッパの大河だ。ローマ軍の侵攻から数千年の歴史を経て、ゆったりと雄大に流れる。その川に掛かる橋の一つに、有名な「ポンデザール」(Pont des Arts)がある。 橋の両側の金網は、多種雑多な南京錠(padlock)で隙間が…