ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

ねる子は育つ、寝れない大人は病弱:よく寝る大人は丈夫で長生き (RTE-News, Feb 24, 2023)

The findings indicate simply getting enough sleep is not good enough, and that the quality of sleep has an important role to play, researchers say.

 健康で、丈夫なからださえあれば、薬も医者もいらない。そのためには、きちんと食べて、骨身を惜しまず体を動かして、よく眠ることだ。

 

 さて、USは「Beth Israel Deaconess Medical Centre (ベス・イスラエル・ディーコネス医療センター)」の Dr Frank Qianらの研究グループは、2013- 2018年の 5年間にわたって実施された「The National Health Interview Survey (国民健康聞取り調査)」の中で、とくに「Sleep and sleep habit (睡眠と睡眠習慣)」に関するデータ (172,321人分)に注目し、これを詳しく分析した。

 

 調査対象者の平均年齢は50歳、男女の比率は 46:54であり、各人は平均 4.3年にわたって追跡調査を受けた。その 5年間の調査期間中に死亡した被験者は 8.681人だった。

 これを死亡原因別にみると

 

・cardiovascular disease (心血管疾患)       :2,610 (30%)

・cancer (ガン)                        :2.052 (24%)

・other causes (事故、感染症神経変性疾患など):4.019 (46%)

 

 なお、健康調査の一つに「good sleep (熟睡)」項目があったが、熟睡の程度は次の 5つの内容で評価することにした。

 

□ ideal sleep duration of seven to eight hours a night

    (理想的な睡眠時間 (7- 8h)を確保)

□ difficulty falling asleep no more than two times a week

      (ベッドに入ってすぐ眠つけないことは週に 2回以下)

□ trouble staying asleep no more than two times a week

      (夜中に目が覚めて眠れないことは週に 2回以下)

□ not using any sleep medication

      (いかなる睡眠薬も使っていない)

□ feeling well rested after waking up at least five days a week

      (朝、目が覚めて、すっかり疲れがとれたと感じる日が週に 5日以上)

 

上記の欄のどれか一つにチェックできたときの「熟睡の評価」は 1点で、5つ全ての欄にチェックできたなら 5点となる。

 

 この評価基準に基づいて、被験者の「good sleep (熟睡)」の習慣を分析した結果、評価5の人は、評価 0- 1の人に比べて、以下のような違いがあった。

1.less likely to die (死亡する確率)

・−30%:死亡原因にかかわらず

・−21%:心血管疾患が原因

・−19%:ガンが原因

・−40%:その他(事故、感染症、神経変性症疾患 [認知症パーキンソン病など] )

2.life expectancy (寿命の伸び率)

・4.7 年:男性

・2.4 年;女性

 

ただし、寿命の伸び率に、なぜ、男女間に約2倍の差があるのかについては不明。

 

 もちろん、この熟睡と健康に関する研究は、被験者が自己申告したデータに基づくものであり、実証データに基づく統計的な解析ではない点に、注意を払う必要がある。

おわりに:それにしても、よく寝る人と、よく寝れない人では、病気で死亡する確率があまりにも大きく違う。もし、これが本当であるとすれば、研究者には「なぜ」を追求し、そのメカニズムを明らかにしてもらいたい。

           (写真は添付のRTE Newsから引用)

www.rte.ie