ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

優しくて、せい高のっぽのキリン:もっと、知っておきたいこと! (RTE-News, June 21, 2021)

Good grief they're weird.

 小顔に、スラリと伸びた首と優しい目。でも、どこか、もの悲しい表情をして、いつも、ゆっくりと口をモグモグさせている動物と言えば、キリン (giraffes)。

 動物園でこのキリンがいないと、動物園と呼べないほど、子ども達に親しまれている動物だ。6月21日は「World Giraffe Day」だった。

 

 この日に因んで、RTEは、一般の人によく知られていないキリンにまつわるトピックスを紹介する。

 

1.No two giraffes look alike:2つとない斑点模樣

 キリンの斑 (まだら)模樣は、どれ一つとして、同じものがない。それは人間の指紋 (fingerprints)と似ている。 

  動物保護管理者にとって、個体の識別手段として大いに役立っている。

San Diego Love GIF - Find & Share on GIPHY

2.Giraffes need barely any sleep:ほとんど眠らない

 のっぽのキリンは、いつも悠然と歩く。でも、危険が迫ったときは、時速56kmで走ることもできる。

 ところが、睡眠時間が驚くほど短い。1日30分も眠れば十分とか。睡眠と言っても、もちろん立ったままの姿勢で、首を後ろに回してお尻の上に載せ、 うたた寝をするのだ。このとき、群れの中の、少なくとも一頭は、見張りの番をするとか。

Nat Geo Wild Giraffe GIF by Savage Kingdom

 

3.Giraffes have extremely high blood pressure:極端に血圧の高い動物

 足の先から頭までの身長が約 5mのキリンだ。なみの心臓では全身に血液を送ることができない。だから特別の血液循環システムを持っている。血圧は人間の約 2倍。

 

4.They can do everything standing up:なにをするにも、たったまま

 キリンにとって、一生の間に横になるのは、生まれて間もない30分間、長くて 1時間だけ。睡眠、食事、交尾、出産など日常生活の全てが立ちっぱなし。

 その背の高い堂々とした体格は、ちょっとやそっとで動じない。ライオンすなわち「the most sannnah predators (頂点サバンナ捕食動物)」が近づかない限り。

Baby Standing GIF - Find & Share on GIPHY

5.Nasa used giraffes to study space:NASAがキリンの生理システムを研究

 なんとキリンの生理システムが宇宙工学の発展に寄与していると言う。

 宇宙飛行士が地球に帰還すると、ヨロヨロして一人では立ち上がれない。それは、生まれたときのキリンの姿に似ている。そこで、キリンの血液循環システムが研究され、それが宇宙服の改善・開発に役立っているそうだ。

 

6.They have the same number of neck bones as humans:頚骨 (けいこつ)の数は人間と同じ

 キリンと人間の共通点は、ともに、首の頚骨 (vertebrae cervicales)が 7個であること。ただし、キリンの頚骨の1ヶの長さは約 25cm。その足のサイズは まるでディナー皿、目はゴルフボールの大きさで、心臓は幅 60cmもある。

 

7.Males suse their necks for fighting:オスの首は戦いの武器

 キリンの首は、他の動物が手の届かない、高い木の枝の先の新鮮な葉っぱを独り占めできるように進化した。もちろん、首が長いと、敵の発見にも都合が良い。

 けれども、その首の威力を発揮するのは、繁殖期のオス同士の、メスを巡る戦いのときだ。首をムチのように振り回して、相手の首に攻撃を仕掛ける。だから、首が傷だらけのキリンは、これまで、修羅場をくぐり抜けてきたツワモノとなる。Giraffes Fighting GIF by hero0fwar - Find & Share on GIPHY

8.Julius Caesar brought the first graffe to Europe:シーザーのペット

 はじめて、古代ローマ帝国にキリンを連れ込んだのは、Julius Caesar。BC46年のことだ。そのときの記録によると、キリンを「cammelopard」と呼んでいる。「camel (ラクダ)」と「leopard (ヒョウ)」との「hybrid (合いの子)」という意味だ。

 

 

 なお、キリンは黄色と思っていたら、ピンクの楽しいキリンだっていたのだ。ぜひ、一読を。

・中川李枝子 作、中川宗弥 画:ももいろのきりん、福音館書店、1965

 

   また、キリン(giraffe)の絵本と言えば、Roald DahlとQuentin Blakeの作が群を抜いている。私の宝物の一つだ。

・The Giraffe and the Pelly and Me, Puffin Books, 1985

 

おわりに:動物園 (Zoos)やサーカス団に飼われている動物は、幸せだろうか。もし、キリン、シマウマ、ライオンに「welfare」の感情があるとすれば、さぞかし、ふるさとのサバンナに帰りたいことだろうに。人間は罪なことをする生物だ。

   (写真は添付のRTE Newsから引用)

www.rte.ie