ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

コーヒー (珈琲) 好き:遺伝子PDSS2が決めているって! (BBC-News, August 25, 2016)

http://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/01E1/production/_90918400_mediaitem90918399.jpg

 コーヒーの好み度は、どうやら遺伝子が決めているようだ。
 Edinburgh 大学の Dr Nicola Pirastu らの研究チームが、科学雑誌「Scientific Reports」に、このような研究結果を発表した。

 さて、Dr Nicola Pirastu らは、イタリア南部・北東部の村の住民 1,213人に、「一日何倍のコーヒーを飲んでいるのか」を尋ねるとともに、回答者全員の DNA 解析を行なった。
 その結果は衝撃的だ。DNA 内の遺伝子 PDSS2 に変異形 (specific variant) が認められた人は、正常な遺伝子 PDSS2 の人に比べて、コーヒー消費量が平均1杯分少なかったのだ。

 このことから、遺伝子 PDSS2 がカフェインの代謝 (metabolism) をコントロールしていて、その遺伝子に変異形がある人は、カフェインの分解に時間が掛かり、カフェインが体内に長時間保有されるのでは、と考えられている。
 したがって、
"The dive to drink coffee may be embedded in our genes."
[ コーヒーを飲みたくなるのは、おそらく遺伝子にあらかじめセットされている。]
と、言うのだ。
                                             
 この研究結果を再チェックするため、オランダの住民 1,713人にも同様の調査を実施した。しかし、オランダ人は、イタリア人よりも大きなカップでコーヒーを飲んでいるせいか、遺伝子 PDSS2 の違いがコーヒーの消費量に及ぼす影響は小さかったという。
 どうやら、「biological mechanism (生物学的メカニズム)」の観点から、遺伝子とカフェイン分解機能との関係を明らかにするためには、もっと大規模な調査・研究が必要のようだ。

"Coffee is protective against some type of cancers, cardiovascular diseases and Parkinson's."
[ コーヒーは、ある特定のガンや心臓血管疾患、パーキンソン病に対して予防効果がある。]
 Dr Pirastu によると、コーヒーを飲みたいと思わせている原因が分かれば、病気の治療に役立つ可能性があるそうだ。

  なお、本文は、「the guardian」に掲載された下記の記事も参考にした。読者には英文のキレ、明晰度を比較して欲しい。
「Your daily coffee habit could be partly genetic, new study suggests」

                   (写真は添付のBBC Newsから引用。)

www.bbc.com

www.theguardian.com