ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

エベレスト氷河から「こんにちは」:ただ今、気候変動調査中! (BBC-News, June 28, 2017)

https://ichef-1.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/7F4F/production/_96719523_glacier2.jpg

 毎日、蒸し暑さが続くこの季節、涼しいトピックスをお一つ、どうぞ。

 「氷河 (glacier)」は、氷 (ice) の河 (river) なのに、どうして「ice-river」としないのか。
 それは、フランス語の「氷 (glace)」の語源となったラテン語「glacies (英語 iceの意)」が使用されているためだ。
 CODによると、「glacier」とは

"A slowly-moving mass of ice formed by the accumulation and compression of snow on mountains or near the poles."
[ 高山や極地地帯に降り積もった雪が圧縮され、氷塊となってゆっくりと流れ下るもの。]

 しかし地球温暖化に伴って、ヨーロッパ、北アメリカの名だたる氷河は縮小し、また、場所によっては、氷河の移動速度が速くなっている。問題なのは、山崩れなどが引き金となって氷河の途中にできた氷河湖 (dams and lakes) だ。突然、決壊 (flash flooding) し、下流の集落に甚大な被害をもたらすこともある。

https://ichef.bbci.co.uk/news/768/cpsprodpb/12873/production/_96719857_image23.jpg

 そこで、Wales の Aberystwyth (アベリストウィス) 大学の Bryn Hubbard 教授らの研究グループは、Leeds大学と共同でエベレストの氷河の調査に乗り出した。
 場所はエベレストの標高 5,000mの地点。そこはエベレスト登山者の登頂ルートにある「Khumbu glacier (カンブ氷河)」の上だ。調査の目的は、氷河にボーリングし、その深い孔の中に 360度カメラを設置して、氷河の「internal structure (内部構造)」とその動きを計測することにある。Hubbard 教授は次のように説明する。

"Understanding what actually happens inside these glaciers is critical to developing computer models of their response to anticipated climate change."
"Equally important is developing a better understanding of how they flow so that we can better predict when dams that form on these glaciers are likely to be breached, releasing life-threatening volumes of water to the valleys below."

[ 今後予想される気候変動によって、氷河にどのような変化が現われるのかを解析するために、コンピュータモデルの構築を目指しているが、それには、エベレストで実際、何が起きているのかを把握することが欠かせない。]
[ また、同時に、氷河の流れの様子がよく分かれば、氷河に形成される自然ダム湖がいつ決壊するのかを正確に予測できるようになる。ダム湖によって付近一帯の谷底には膨大な水量が蓄えられ、下流に住む住民の脅威となっている。]
                 (写真は添付のBBC Newsから引用。)

www.bbc.com