ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

北極グマのハイブリッド:カナダで発見 (BBC-Science & Environment, May 25, 2016)

http://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/503B/production/_89793502_89793501.jpg

 「hybrid (ハイブリッド)」という言葉はすっかり社会に定着し、自動車の「hybrid cars」のことだと、子どもでも知っている。しかし、その語源は、ラテン語「hybrida」にあり、元々は「half or crossbred person or animal (混血または雑種)」の意味だ。
 
 カナダ北部の「Nunavut (ヌナブト準州)」で、猟師の Mr Didji Ishalook (25歳) は不思議な北極グマを発見し、これを仕留めた。
 この北極グマは爪が長く、灰色グマ (グリズリィ) の「特徴 (physical features)」を兼ね備えた「grizzly-polar bear hybrid (グリズリィ‐北極グマの雑種)」。

"Hybrids are known either as a grolar or a pizzly, depending on whether the father is a grizzly or polar bear."
"The finds have to be confirmed through genetic tests and are so rare that only a handful have been confirmed in the last decade."

[ ハイブリッド熊は父親が灰色グマか北極グマかによって、「グローラー」とも「ピズリー」とも呼ばれる。]
[ 今回見つかった北極グマは、遺伝子検査によって確認する必要がある。しかし、雑種が現われるのは極めて稀で、過去 10 年間でほんの一握りしか報告されていない。]

"Most of the mating activity of polar bears is occurring out on the sea ice, so there's a spatial discontinuity between where a grizzly bear would be in the spring and where a polar bear would be in the spring."

[ 北極グマの繁殖活動は、たいてい海氷の上で行なわれる。したがって、春になって灰色グマが繁殖のためにうろつく場所と、同じ季節に北極グマが動き回る場所と間には、空間的な不連続が存在し、両者が出会うことはほとんどないのだ。]

 ところが、近年の気候変動 (climate change) と北極圏の氷が解け始めたたことが原因で、北極グマと灰色グマの生息範囲 (ecological niches) が近接 (closer proximity) してしまった。

 どうやら、どちらかが活動の足を伸ばし過ぎて、北極グマの背中にもコブ (灰色グマの特徴) ができたようだ。
                                (写真は添付のBBC Newsから引用)

www.bbc.com