ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

恐ろしい膵(すい)臓ガン:その正体が明らかに (BBC-Health, February 24, 2016)

胃の下部の裏側に隠れるように位置する器官が、膵(すい)臓 (pancreas)。 すい臓は、消化酵素 (digestive enzymes) を十二指腸 (duodenum) に分泌し、食べ物の消化分解に大事な役目を果たしている。 このすい臓が、ガンに冒されると恐ろしい。"Most people di…

特殊ゾーブで「どんぶらこ」:ノース海峡横断にチャレンジ (BBC-News, February 25, 2016)

透明なボールの中に入って坂を転がるスポーツがある。「zorbing (ゾービング)」というそうだ。そのボールを「Zorb (ゾーブ)」と呼ぶ。 さて、「ノース海峡 (North Channel)」を挟んで隣り合わせの 2 つの町、北アイルランドの港町「Donaghadee」からスコット…

カプセルコーヒーが好き?:使い捨てカプセルに批判も (BBC-Magazine, February 19, 2016)

コーヒーはどこの国でも人気だ。世界中で毎日 20億杯のコーヒーが飲まれている。 しかし、コーヒーにもインスタント、缶コーヒー、ドリップ式など、そのタイプも様々。中でも、本格的なコーヒーの風味をいつでも手軽に楽しめることが幸いし、最近、めざまし…

死なずに済むのに:大気汚染で年間4万人の英国人死亡 (BBC-Health, February 23, 2016)

世の中で何が理不尽かと言って、死なななくとも良いのに、死んでしまうこと。これほど、悔しいものもないだろう。少々、空気が汚れていようと、平気な人間もいるが、呼吸器系が弱い人もいる。 1700 年代に始まった産業革命以降、河川も海も汚染が続いた。そ…

幸福感に危険がひそむ:メンタルヘルス (BBC-News, February 15, 2016)

メンタルヘルス(mental health)とは「心の健康」のこと。「mental illness」、「mental health problems」は「心の病」を指す。 スコットランドの海岸から北西に向かった海に、ブローチの形に似た美しい島が見える。これをゲール語で「Eilean Siar [eɪlən sɪə…

感染症を砕く「免疫システム」:マクロファージに隠された秘密

今でこそ、ギリシャは経済危機に陥って、ヨーロッパの強国に比べて国の勢いは見劣りするが、ギリシャの歴史は古く、かっては古代文化の中心であった。 そのためか、英語にはギリシャ語 (Greek) から派生した語が多い。「マクロファージ(macrophage)」も、そ…

ダイアモンド惑星「55 Cancri e」:その大気組成が明らかに (BBC-Science & Environment, February 16, 2016)

地球から 40 光年 (light-years) 離れた宇宙に、太陽に似た恒星「かに座 55 番星 A (55 Cancri A)、別名「コペルニクス (Copernicus)」がある。その恒星をわずか 18 時間で一周(公転)する惑星 (planet) が、「かに座 55 番 e (55 Cancri e)」。 地球に比べて…

白血病:免疫療法でついに降参 (BBC-Health, February 16, 2016)

「白血病 (leukaemia)」は、かって、不治の病(やまい)と言われた「血液のガン (blood cancer)」。現在も難病には違いないが、これまで化学療法 (chemotherapy)、放射線治療 (radiotherapy) が次々と開発され、治療法は、一昔に比べて格段に進歩した。 「Fred…

抗うつ薬:その恐ろしい処方箋 (BBC-News, February 15, 2016)

いやな気分、気の晴れない気分は誰にでもある。しかし、それが、限界を超えると鬱(depression) になる。日本のうつ病患者は約 100 万人と推定され、メンタル系のクリニックの数も増している。 ところが、一口で「うつ病」と言っても、色々なタイプのうつ病が…

見たこともない金の鉱床:スコットランドにゴールド・ラッシュか (BBC-News, February 12, 2016)

スコットランド」の西海岸「North Ayrshier (ノース・エアシャー)」に「Firth of Clyde (クライド湾)」が広がり、その沖に「The Isle of Great Cumbrae (グレート・カンブラ島)」が浮かぶように佇む。名前は「Great」と立派だが、島の長さはおよそ 4 miles、…

地球温暖化で:航空チケット値上げ? (BBC-Science & Environment, February 10, 2016)

「ジェット気流 (jet stream)」とは、南北両半球の高緯度で、対流圏上層部に発生する強い偏西風を指す。飛行機が、このジェット気流に乗ると燃料代を節約できる。しかし、そのジェット気流に異変が起きているという。地球温暖化の影響でジェット気流の速度が…

脳内コンピュータをハッキングせよ!:ジェットラグ新療法 (BBC-Health, February 9, 2016)

北米、ヨーロッパに向かう海外旅行は楽しいが、時差ボケ (jet lag) はつらい。観光・遊びはともかく、仕事で海外の目的地に着いた後に、時差ボケがひどいと、寝不足の状態が続いて、頭が回転しない。 まさに、"Jet lag can leave travellars travellers tire…

ワン君の知能指数IQは?:ワンダフルなワン (BBC-News, February 8, 2016)

イヌが利口で知能レベルが高いことは、よく知られている。イヌの中でも Scottish が誇る牧羊犬「collie (コリー犬)」は、とくに頭が良い。では、「知能指数 (Intelligence Quotient)」IQ の高いイヌは、健康で長生きするのか。 この疑問に答えるため、London…

ヘンゼルとグレーテルの森はいずこに (BBC-Science & Environment, February 5, 2016)

グリム童話の「Hensel und Gretel (ヘンゼルとグレーテル)」は、ドイツの深い森が舞台だ。 『昔むかし、貧しい木こり (woodcutter) が、森の外れに住んでいました (lived on the edge of a large forest)。』の書き出しで始まる。 毎日の食事に事欠く有様に…

バナナと同じ超軽量:土星の環「Bリング」の不思議 (BBC-Earth, February 3, 2016)

土星 (Saturn) には、帽子のつばのような大きな環(わ)がある。400 年以上も前に、これを望遠鏡で初めて確認にしたのは、ガリレオ・ガリレイだ。 太陽系の8つの惑星の中で、Jupiter (木星)、Uranus (天王星)、Neptune (海王星)にも薄い環 (faint rings) があ…

精霊の白いクマの王国:カナダ温帯降雨林 (BBC-News, February 2, 2016)

それは、本当に心が晴ればれする。眼下に広がる山の峰々や、大平原が一望できる場所に立ち、吹き抜ける風を思いっきり胸に吸い込んだときのことだ。その自然には、下手な音楽も絵画も、もちろん科学も及ばない。純粋な自然とは、何と雄大で、芸術的で心が魅…

火山噴火の予知:Oxford大学が新たな噴火兆候を発見 (BBC-Science & Environment, February 2, 2016)

地球を含めた宇宙の営みにとって、人間の一生の時間など、ごくごく、ほんの一瞬に過ぎない。その一瞬の間に、自然界では色々な生命体が生まれ、朽ちていく。「火山の噴火 (volcanic eruptions)」も、そんな自然現象 (events) の一つだ。 火山の地下深くで眠…

ここまで堂々とは!:偽(にせ)やせ薬 (BBC-News, February 1, 2016)

「うそ(噓)!」。噓は日本語で感動詞としても使われる。しかし、「噓のような本当の話(It's likely false, but truth.)」だが、「うそ」という言葉は、中世後期 (室町時代) までは、なかった。それまで、「偽る(真実を隠すため、ありもしないことを言う…

全能の神ゼウスの手?:ミステリーの正体は! (BBC-Earth, January 29, 2016)

「ふわふわと綿毛 (fluffy)」のような白い雲が、透きとおった淡い「lapis lazuli (ラピスラズリ)」の冬空にゆったりと浮かび、厳 (おごそ) かに東南のかなたへ動いてゆく。雲は、とぎれなく次から次へと続き、ゆっくり、少しずつその姿を変えながら、通り過…

憧れのバービー:「より女っぽく」「背が高め」「小柄な」タイプが登場 (BBC-News, January 28, 2016)

英語の「doll」とは、16 世紀以降のイギリスで、女の子の名前として広まった「Dorothy (ドロシー)」の愛称だった。それが 18 世紀になると「人形」の意味として使われるようになる。COD によると、"a small model of a human figure, used as a child' toy."…

英国サイダー:リンゴ酒300年の歴史を守れ! (BBC-News, January 27, 2016)

子どもの頃、サイダー (soda pop) は夏の定番の飲み物だった。夕涼みどきに、蚊取り線香を燻(くゆ)らせ、縁側に座って飲むサイダーは格別だった。 ところが、英語の「cider」は、少し意味が違う。イギリスでは「リンゴ酒」のことを指す。その語源はヘブライ…