ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

それでも、地球は丸い!:珍説、陰謀説・・・の中で  (BBC-Earth, January 26, 2016)

アメリカ映画「Capricorn One(カプリコン・1)」が上映されたのは、1977年。その映画では、国家プロジェクトの火星探査の活動が、実は、地球の砂漠上のセットを使って捏造された芝居だった。また、ひと頃、アポロ11号の月面着陸も「ウソ (fake)」だとのうわさ…

パジャマで学校に来ないで!:親御さん、あなたです (BBC-News, January 26, 2016)

「なりふり構わず」とは、切羽詰まった人間の、体裁を捨てた半狂乱の状態を言う。 子どもの学校に、その親御さんが出向くとき、「なりふり構わぬ」パジャマ姿とは、聞いたことがない。ところが、イギリスでは、どうやら事情が違うらしい。 イギリスは議会制…

0.015秒で繰り出す必殺足蹴り:空手はヘビクイワシに学べ (BBC-Science & Environment, January 25, 2016)

世の中は広い。思いがけない生き物が、ものすごい空手の技を「隠し持っている(concealed)」ことがある。 背は「すらりと伸び (lanky)」、精悍な体つき。目は鋭く、悠然とした足取りで(strutting)、歩を進める。獲物 (prey) を見つけると、素早く (on sight) …

ヴィーナス、あなたのまつ毛はなぜ長いの?:虫を捕らえるためよ! (BBC-Science & Environment, January 22, 2016)

「Venus (ヴィーナス)」のまつ毛はカールし、長く美しい。まぶたは少しピンクに染まり、妖しく濡れる。そのヴィーナスは Venusでも、「Venus flytrap」、日本語名で「ハエトリグサ」のことだ。北米原産の食虫植物としてよく知られ、花屋さんでも容易に手に入…

歩いて学校に通う子:頭の良い子 (BBC-Future, January 22, 2016)

「exercise」の語源はラテン語の「exercere」。「set to work (体を働かせる)」、「keep busy (忙しくする)」の意味だ。COD は、「exercise (運動)」を「physical activity carried out for the sake of health and fitness (健康や体力を維持するために体を…

6,000年前に語り継がれた話:グリム童話の源流がここにある (BBC-News, January 20, 2016)

「むかし昔、あるところに・・・」で、「昔ばなし」は始まる。「今昔物語」も「今は昔、・・・」が定型だ。その「むかし」とは、どれ位、昔なのか。日本では、相当に昔と言っても、奈良時代から室町時代と考えておけば良さそうだ。 一方、「昔ばなし」をヨーロッパ…

室内の植物がその声を聴いている:驚くべき感知能力 (BBC-Earth, January 18, 2016)

H.L.Goodall さんは、2 ft のユッカ (yucca) の木を購入し、1 週間に 1度は歌を聞かせながら葉っぱをきれいに洗ってやった。すると、わずか 2 年足らずで、ユッカの木は 7 ft (2.1m) まで生長したそうだ。 また、植物にクラシック音楽を聞かせると、良く育つ…

イギリスを夜な夜な襲う奇妙なうなり:あれはUFOか? (BBC-Magazine, January 19, 2016)

その音は、イギリス南西部の港湾都市「Bristo l(ブリストル)」で始まった。今から約40 年以上前の1970 年代のことだ。何とも奇妙な現象が起こる。低く唸るような、うめくような音が聞こえだしたのだ。 専門家 (experts) と称する科学者が、何人もその解明に…

英国レストランの料理:決め手は味それとも値段? (BBC-News, January 17, 2016)

気に入った料理をレストランで堪能する一時は、何とも贅沢な時間だ。新鮮な食材が洗練されたコックの妙技で調理され、洒落た食器に添えられてテーブルに運ばれる。店の中は、適度な照明に上品な音楽が流れ、隣には親しい友人か家族が座る。 食道楽という言葉…

紅茶と珈琲(コーヒー):その効能の違いは? (BBC-Future, January 15, 2016)

「There's no accounting for taste. (人の好みは千差万別。」中でも、お茶の好みには、人それぞれの思いがあり、「ひいき (favour)」が入る。お茶と言えば、緑茶に烏龍茶、ジャスミンッティーや紅茶に加えて各種のハーブティーがある。 一方、一口にコーヒ…

食べて痩せて健康に:体脂肪も血糖値も下がるダイエット法とは (BBC-Magazine, January 13, 2016)

「病気に罹ったら、薬をのめばいい。薬でもだめなら医者に行けばいい。なんで病気が怖いものか。食いたいものを食えばいい。」 それは一昔前のこと。これからは、おそらく無理だろう。薬は高く、医者はもっと高い。とすれば、やはり、病気に罹らないように、…

鉱山(地下資源)労働者の胸の病気:X線検査では不十分 (BBC-News, January 11, 2016)

人間の肺の中には、直径約 0.2 mm の肺胞 (alveoli) が 2~7 億個も詰まっている。そこは、酸素と二酸化炭素が交換される大事な器官だ。粉じんや炭塵が混じった空気を吸い続けると、その肺胞内に微少 (1µm以下) な粒子が蓄積し、やがて「肺組織 (lug tissue)…

英語のアクセント地図:アプリで作成 (BBC-News, January 11, 2016)

「dialect」の語源は「way of speaking (話し方)」を意味するギリシャ語「dialektos」に由来し、「regional form of speech (地方の訛り)」すなわち「お国ことば」を指す。 同じ英語でも、Cameron 英首相とObama 米大統領の話し方は、同じ英語とは思えないほ…

銀河系の歴史が一目瞭然:「星の3D年齢地図」 (BBC-Science & Environment, January 8, 2016)

夏の夜空にきらめく「天の川 (the Milky Way)」は、私たちが住む太陽系の母なる「銀河 (the Galaxy)」の姿。そこには無数の恒星が円盤状に集合している。 その銀河はどのようにして作られたのであろうか。 この疑問に答えるために、ドイツ「the Max Planck I…

体重が増えると:忍び寄るガン(癌) (BBC-Health, January 7, 2016)

「恰幅がいい」とは褒め言葉だ。確かに、体重が増えると、見かけは立派になるが、体には大きな負担が掛かる。 「The Cancer Research UK (英国ガン研究所)」と「UK health Forum」が、これまでの医学研究の結果をまとめた報告書によると、 ・過体重 (BMI≧25)…

世界最大のサファイア(時価¥208億):その生成のなぞ (BBC-Earth, January 5, 2016)

スリランカは、インド洋を飾るように浮かぶ、しずく型ペンダントのような国だ。その中央高地の南西部に位置する「Ratnapura mines (ラトナプラ鉱山)」で、世界最大のサファイアが産出された。宝石として仕上げられた段階で、重さは 1404.49 carats (約280g)…

イギリスの異常な暖冬:天気は荒れ、花は狂い咲く (BBC-News, January 5, 2016)

昨年 12 月のイギリスの平均気温は、記録を取り始めた 1910 年以来最も高く、例年の「平均気温 (the long-term average) より 4℃ も上回った。 「イギリス気象庁 (The UK Met Office)」は、スコットランドから、北アイルランド、イングランド北部に至る広範…

朝食:抜くとやせる? (BBC-Health, January 4, 2016)

[ 朝食は、一日の食事で一番重要だ。朝食を食べることで、充実した一日が始まり、体にも良く、間食はなくなり、新陳代謝が高くなって、体をスリムにしてくれる。]"Breakfast is the most important meat of the day - it's a great start, it's good for you…

知能の高いクネクネ種の小ブタ:ロンドン幹線道路A21でひとっ走り (BBC-News, January 2, 2016)

「KuneKune (クネクネ)」とは、ニュージーランドの原住民 Maori の言葉で「fat and round (太って、丸い)」の意味の小ブタ。知能が高く、人に良くなつき、ペットとして飼われることも多いという。イギリスの「PSPCA (英国動物虐待防止協会)」が、公式に認め…

トキ(朱鷺):スコットランドの北の島に渡る (BBC-News, January 3, 2016)

朱鷺 (ibis) は夜明けを告げるという。また、古代エジプトでは、毒ヘビを食べ、ナイルの氾濫を告げる聖なる鳥として崇められ、トキを殺した者は厳重に処罰された。知恵の神トート神 (Thoth) はトキの顔を有している。 さて、日本のトキ (Nipponia nippon) の…