ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

Walesの蜂蜜の効能:ミツバチは全ての人間を幸せにしてくれる! (BBC-News, February 19, 2017)

http://ichef.bbci.co.uk/news/834/cpsprodpb/96CA/production/_94720683_mediaitem94720682.jpg

  蜂蜜 (honey) はチーズ (cheese) と似ている。種類が豊富で、値段も産地によって大きく違う。店頭では、つい、どれにしようかと迷ってしまう。
 しかし、選ぶときのコツは、色と香りにありそうだ。新鮮な蜂蜜は、蓋(ふた) を開けた瞬間に、花の香りが漂う。
 これに対して、せっかくの蜂蜜をオリゴ糖などで薄めた「Made in China」は、廉価だが、品質は不明。水あめのように「甘ったるい」ものが多い。

 この状況はイギリスのWales (ウェールズ) でも同じようだ。養蜂家 (beekeepers) は価格の安い「Made in China」の蜂蜜に苦戦している。

 Walesで養蜂 (beekeeping) に携わる人は 4,280人。昨年 2016年の Wales 蜂蜜の生産量は 307トン。価格にして £3m (約 4.2億円)。
 その蜂蜜は「Welsh native bee (ウェールズ在来種のミツバチ)」が Wales に咲く花々から集めた貴重な滴 (しずく)。在来種のミツバチは、Walesのような寒冷地でもゆっくりと飛び回り、わずかなエサで冬を乗り切ることができる。
 このミツバチが蜜を集めるのに時間は掛かる。しかし、「Made in China」とは「enzyme(酵素)」も「goodness (滋養分)」もまったく違うもの。とても中国からの輸入物には値段でかなわないが、品質で勝負できるという。

 養蜂家の一人は、養蜂技術の奥の深さについて、次のように言う。
"They were on the planet for millions of years before man walked the earth in the fully evolved state they're in today and I feel we are only dabbling at it.
[ ミツバチは、人類が地球上を歩き回る数百万年も前に、すで現在の姿に進化を遂げ、地上に生息していた。私らは、養蜂についてほんの少しだけ分かり掛けたとしか、思えない。]

http://ichef.bbci.co.uk/news/736/cpsprodpb/13B45/production/_94690708_honeybeeonhellebore.jpg

 さらに、ミツバチが人間にもたらしてくれるものは、蜂蜜だけではなかった。
 Wales 北部の果樹園 (orchard) に、ミツバチの巣箱 (hives) 14箱を持ち込んだところ、収穫量は 40%も増加したという。ミツバチの受粉効果は抜群だ。

 また、Bosnia, Iraq, Afghanistan の戦場で任務に就いて引退した、「ex-serviceman(退役軍人)」のMr Richard Jonesは、「Post-traumatic stress disorder, PTSD (心的外傷後ストレス障害)」に苦しんでいたが、養蜂に取り組んで、ミツバチに救われた一人だ。

"It has lasting impact. One in three people who have been in a war will experience mental health problems."
[ PTSD は長引く病気。戦場に立つと、3人に1人は、PTSDなどの心の病気を発症する。] 
 ところが、ミツバチの世話をすることによって、きちんと (methodically) 仕事をこなすことや、集中力 (concentrate) を回復することができたそうだ。

 さて、結論。ミツバチ (bees) は、人間を癒し、幸せを運んでくれる。本当に優しい。

 なお、今週の木曜日(2月23日)、Walesの「Machynlleth (マハンセス)」に養蜂家が集まり、「The native Welsh bee (ウェールズ在来種のミツバチ)」に関する会議(conference) が開催される予定とか。
                                                     (写真は添付のBBC Newsから引用。)

www.bbc.com