ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

ホップ、マヌカに次世代の抗菌薬を探して!:抗生物質に頼らない医療 (BBC-News, May 6, 2016)

http://ichef.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/7BC5/production/_89358613_antimicrobes.jpg

 どれほど効き目があるのか知れないが、子どもの頃、「ヘビの皮でイボ (warts) を撫でると、ポロリと取れる」などと聞かされた。これなどは民間療法 (ancient remedy) の最たるものだ。

"While some of these ancient remedies might well be hokum or snake oil, it's likely that over thousands of years our ancestors hit on something that actually worked."

[ 民間療法には、ヘビのオイルなどと「いかさま」なものもあるが、数千年前に、たまたま我々の先祖が見つけたと思われる薬効物で、実際良く効くものもある。]

 ところで「抗生物質 (antibiotics)」の使い過ぎで、「superbug (超強力な細菌)」の「MRSA (メチシル耐性黄色ブドウ球菌)」や「Clostridium difficile (クロストリジウム・ディフィシレ)」など、薬の効かない「病原体 (pathogens)」による院内感染 (hospital-acquired infection) が深刻な問題となっている。

 そこで、Wales (ウェールズ) の Cardiff大学「School of Pharmacy and Pharmaceutical Science(薬学部)」が研究を進めるのは、Walesに伝わる民間療法 (ancient remedy)。

 まず、研究対象の筆頭に挙げられるのは、何と言っても、傷口などの治療に使われて数千年の歴史がある「honey (ハチミツ)」。また、16 世紀からウェールズではハチミツを発酵させて、「metheglin (メセグリン)」と呼ばれる「mead (ハチミツ酒)」が飲まれてきた。この「発酵ハチミツ酒 (fermented honey drink)」には、「salmonella (サルモネラ菌)」の繁殖を防ぐ効果があった。

http://ichef.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/F951/production/_89352836_img_05292.jpg

 このように、ハチミツの抗菌性は抜群だ。中でもニュージーランド産の「マヌカ・ハニー (Manuka)」の強力な抗菌性は良く知られている。ところが、ウェールズの「Gwynedd (グウィネズ州)」に小さな町「Twywyn (タウイン)」があり、そこのミツバチの巣箱から採取されたハチミツにも、マヌカ・ハニーと同等の「抗菌作用 (anti-bacterial potency)」を有する「活性化合物 (active compounds)」が発見された。研究者らは、抗生物質が効かない「難治性感染症 (intractable infections)」の治療に役立つものと期待している。

 次に目を向けるのは、「hops (ホップ)」。18 世紀初頭以来、ビールに風味を付けるために使用されてきたこの植物にも抗菌作用があり、研究者は、ホップから抽出した抗菌成分を「MRSA」や「牛結核 (bovine tuberculosis)」の治療に活用することを考えている。

http://ichef-1.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/13B2D/production/_89358608_thinkstockphotos-509560808-1.jpg

 さらに、お茶に含まれる「polyphenol (ポリフェノール)」にも抗菌作用があり、とくに、細菌「Clostridium difficile, C.diff (クロストリジウム・ディフィシレ)」の退治に有望視されている。
"C.diff occurs when patients in hospitals take antibiotics which get rid of the good bacteria in their stomach, allowing the infection to reproduce and cause disease."

[ 患者が服用した抗生物質によって、胃の中の良性バクテリアも駆逐されてしまうため、この C.diff 細菌が増殖し、腸炎などの院内感染症の病気を引き起こしてしまう。]
                  
 なお、最強のポリフェノールは東ケニア産の緑茶 (green tea)で見つかっているとか。

http://ichef.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/CD0F/production/_89359425_tea.jpg

 
  また、ウェールズ南部の都市「Swansee (スウォンジー)」沖に生息する「海綿 (marine sponges)」に含まれる抗菌成分も見逃せないという。

 Cardiff 大学抗菌薬ハンターの活躍が、一刻でも早く実ることを願いたい。

                                  (写真は添付のBBC Newsから引用)

www.bbc.com