ヒロシのWorld NEWS

世界のニュースを日本語でお届け!

医療費削減に巨大薬品メーカーが抵抗:高等法院判決であえなく決着 (BBC-Health, September 21, 2018)

https://ichef.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/32F1/production/_103514031_eye.jpg

 顔は笑っているが、その目には欺瞞と意地悪さがありあり。そんな人は昔からいた。
 「目は口ほどに物を言う」、「目は心の鏡:典拠 [孟子、離婁・上]」と言い、英語では「The eyes are the window of the soul.」とのことわざがある。

 ところが、人の心を読み解くのに欠かせない、肝心のその目が見えなく病気がある。「age-related macular degeneration (加齢黄斑変性AMD)」だ。このAMDには「dry type (萎縮型)」と「wet type (滲出型))」の2種があり、UKにおける「dry AMD」の罹患者数は約60 万人、「wet AMD」が約4万人。世界全体では約 1億7千万人がこの病気に苦しめられていると推定されている。
 症状が悪化すると中心視野が失われ、読書が困難となる。その上、色彩がぼやけて、人の顔も見分けがつかなくなる。なんとも恐ろしい病気だ。

 「wet AMD」の原因は、加齢に伴って、目の中に異常な新生血管が形成され、これが眼底の視細胞にダメージを与えるためと考えられている。この治療には、症状の進行を食い止めるために、次のような薬剤が眼球に注射される。

Medications (薬剤)        Trade Name (商品名)          Manufactures (製薬会社)
・Ranibzmab                   Lucentis                                 Novartis
  (ラニビズマブ)                 (ルセンティス)                      (ノバルティス)
・Afilbercept                      Eylea                                      Bayer
 (アフリベルセプト)          (アイリーア)                        (バイエル)
・Bevacizumab                  Avastin                                  Genentech
 (ベバシブマブ)              (アバスチン)                         (ジェネンテック)

 問題は、その注射液の価格。1回の治療に必要な Lucentis注射液の価格は£561 (約82,500円)、また Eylea注射液は£800 (117,600円)と、それこそ「目の玉が飛び出る」くらい高価な薬だ。これに対して、Avastin注射液の価格は Lucentisのおよそ1/30の £28 (約4,100円)。
 これまで、Avastinは「wet AMD」治療薬としてUSはじめ世界中で使用され、世界保健機関WHOもこれを推奨して来た。
 ただし、残念ながらUKでは、Avastinはガンの治療薬としてのみ認可されていた。しかし、「North East England」地区の12の「NHS Commissioning Group (NHS委託グループ)」は、「wet AMD」の治療として、患者にとっても経済的負担が軽微なAvasitnを使用するようにと病院側に勧めた。

 この事実を聞きつけた巨大製薬メーカー「Novartis (ノバルティス社)」と 「Bayer(バイエル社)」は、NHSの病院に勤務する医者に対して、安価なAvastinを使わずに、我が社の医薬品で治療するようにと圧力を掛け、さらに、NHSを相手に訴訟を起こして「法廷闘争 (legal battles)」に入った。

 なお、「The National Institute for Health and Care Excellence (英国国立医療技術評価機構)」が、このAvastinについて詳細に調査した結果、「薬は安全で、薬効もLucentisやEyleaと変わりなし」の結論が出た。

 そして、関係者の皆が固唾(かたず)の飲むなかで、「高等法院(The High Court of Justice)」の「landmark ruling (画期的な判決)」が下った。
 勝ったのは「NHS側」。Avastinが「wet AMD」の治療薬として正式に認められたのだ。

 「The Royal College of Ophthalmologists (英国王立眼科医医科大学)」学長の Mr Mike Burdonによると、この判決によって、今後、UKは年間 £500m (約753億円)の医療費の削減が期待できるという。この節約額は、毎年、病院が1つ建設できる金額に相当する。
 裏を返すと、薬剤メーカーは、「wet AMD」の病気で苦しむ患者や国民から、それほどの巨額な収益を、毎年、むさぼっていたことになる。

謝辞:今回も、「解像度」を上げるため、以下の優れた「The Guardian」の記事を参照した。記して謝意を表したい。
・The Guardian:September 21, 2018
[ NHS wins legal fight against pharma firms over sight-loss drug ]

                   (写真は添付のBBC Newsから引用)

 

  面白かったら、投票クリックお願いします!

www.bbc.com

風力だって原子力に負けない:UK66万kW洋上風力発電が動き出す (BBC-News, September 6, 2018)

https://ichef.bbci.co.uk/news/768/cpsprodpb/B6B2/production/_103307764_walney1.jpg

 ライト兄弟 (Wright Brothers)が自作の飛行機に乗って空を飛んだのが1903年。あれから115年が過ぎた。今や、飛行機は人類にとって無くてはならない旅行・輸送手段となった。

 その事情は、数十年前、再生可能エネルギーとして登場した風力発電にも当てはまるようだ。
 当初は、環境問題に取り組んでいる姿勢をアピールしたい自治体や企業が、立地条件を十分に考えもせずに、こぞって、ごく小規模の風力発電の塔を次々に建てた。それは、ほとんど、人の目を引きつけるための「おもちゃ」のようなものであった。

 風力発電が生み出す電力は不安定な上に、出力も火力・原子力発電に比べると格段に劣り、発電効率も悪く、同一エネルギー当たりの建設コストも高いとされた。原子力発電推進派 (多くの政治家,電力業界)は、実質的に地球温暖化防止に役立つのは原子力発電であり、最も環境に優しく安全で、低コストで発電できると嘯(うそぶ)いた。

 ところが、Cumbria(カンブリア州)「Barrow-in-Furness (バロー・イン・ファーネス)」沿岸から 19km沖の「Irish Sea (アイリッシュ海)」に、広さ145km2 (サッカー競技場約2万ヶ分)の洋上風力発電「Walney Wind Farm」が建設された。高さ190mのタービン・タワーの数は189基、総出力は65.9万kW (659MW)。(ちなみに福島原子力発電第1号機の出力は46.0万kW、2号機は78.4万kWだった。)。総工費は約 £1bn (約1,500億円)。

 「Walney Wind Farm」の出力は、2013年に操業を開始したKent沖の「London Array」の出力63.0万kWを上回り、世界最大となった。これでUKは、原子力発電と同程度規模の風力発電設備を 2ヶ所保有することになり、この分野では「世界をリードする地位 (global leadership position)を築いたと言える。

なお、風車のタービン・ブレードは「Hull」と「The Isle of Wight (ライト島)」の工場で製造された。今後、「Walney Wind Farm」の操業・メンテナンスのために、新たにおよそ250人が雇用される予定とか。

         (写真は添付のBBC Newsから引用)

 

  面白かったら、投票クリックお願いします!

www.bbc.com

市販のヨーグルトに砂糖がたっぷり:これって健康食品? (BBC-Health, September 19, 2018)

https://ichef.bbci.co.uk/news/834/cpsprodpb/12F96/production/_103481777_yoghurt1.jpg

 ヨーグルト (yoghurts)は、確かに、カルシウム、タンパク質、ビタミンB12が含まれている栄養源ではある。しかし、スーパーに並ぶ各種ヨーグルトが、全て「健康食品(healthy foods)」であると「思い違いしてはならない (should not be lulled into thinking)」。

 Leeds大学の Dr Bernadette Mooreらの研究グループが、2016年の秋にイギリス全土のスーパーで販売されている各種のヨーグルト900ヶ余りについて調査したところ、驚くほどの砂糖が混入されていることが分かった。(調査研究結果の詳細は、医学雑誌「BMJ Open」に発表。)

 その市販ヨーグルトを 8種のカテゴリーに分類し、商品100g当たりの糖分(g)の分析値をカテゴリー別に示すと、次のようになった。


                 Group                                                             Sugar Content
・Desserts:デザート・ヨーグルト                   16.4g/100g
・Organic:オーガニック・ヨーグルト                               13.1g/100g 
・Flavoured:フレイヴァード・ヨーグルト                        12.0g/100g
・Fruit:フルーツ・ヨーグルト                                            11.9g/100g
・Children's:子どもヨーグルト                                         10.8g/100g
・Daily alternatives:日替わりヨーグルト                           9.2g/100g
・Drinks:飲むヨーグルト                                                    9.1g/100g
・Natural and Greek:ナチュラル・ギリシャヨーグルト      5.0g/100g

 

  砂糖たっぷりのヨーグルトを子どもに食べさせては、子どもの肥満 (obesity)や虫歯(tooth decay)を招く恐れがある。NHSは、子どもが摂取する糖分基準値を次のように定めている。

・4 - 6歳の子ども :糖分19g/日(1日角砂糖5ヶ分)以下
・7 -10歳の子ども:糖分24g/日(1日角砂糖6ヶ分)以下

 なお、食品に含まれる糖分が少なく「low sugar (低糖)」と判断され、グリーンラベル表示が許可される商品は、糖分が 5g/100g (商品100gにつき糖分5g)以下であることが必要だ。Dr Mooreらの調査で、この基準を満足したヨーグルトはわずか 9%であった。

 「Public Health England (イングランド公衆衛生局PHE)」は2016年に食品の糖分をらすように食品メーカーに勧告している。しかし、業界は「笛吹けど踊らず」の状態のようだ。

 そこでDr Mooreが勧めるヨーグルトの食べ方は次のとおり。

・糖分 0 (ゼロ) のナチュラル・ヨーグルトを買い求め、これにナッツ類、フルーツを混ぜると美味しい。

結論:完璧な健康食品は自分で取りそろえるしかないようだ。

謝辞:今回も、BBCの記事の解像度を上げるため、以下の「The Guardian」の記事も参照した。記して謝意を表したい。

The Guardian:September 19, 2018
[ Children's yoghurts contain 'shocking' amounts of sugar, study finds]

                                       (写真は添付のBBC Newsから引用)

 

  面白かったら、投票クリックお願いします!

www.bbc.com

若い女性に多い「鉄欠乏性貧血」:これを避ける鉄分補給のコツ! (BBC-Health, September 12, 2018)

https://ichef.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/82D9/production/_103379433_iron.jpg

 こんなことはありませんか。

・疲れやすい
・息切れがする
・心臓がドキドキする
・顔色がわるい

 これは、ごく一般的な「nutritional disorder (栄養障害)」の1種とされる「iron-deficiency anaemia (鉄欠乏性貧血)」の症状(syndromes)だ。

 「The Scientific Advisory Committee on Nutritionv (英国栄養諮問委員会 SACN)」が2011年に実施した調査の結果によると、UKの若い女性 (19 - 34歳)の 21%が「血漿フェリチン値  (plasma ferritin level)が基準値以下であった。
 鉄分は体内でつくることができないため、これが不足がちな人は、何をどのように食べると良いのか気になるところ。
 
 London大学「King's College London」の Paul Sharp教授は、鉄分摂取のコツとして次の 3点を挙げる。

1.Cereals & Sourdough bread:シリアルとサワドウ・ブレッド
 まず朝食には「fortified cereals (鉄分を強化したシリアル)」が最適。なお、朝食にはシリアルと一緒に、一切れのオレンジあるいは小さなグラス 1杯のオレンジジュースを添えたい。ビタミンCには鉄分の吸収を促進する働きがあるためだ。
 一方、朝の珈琲はビタミンCとまったく逆の効果を示す。珈琲に含まれる「polyphenols (ポリフェノール)」が鉄分と結合して、その吸収を妨げてしまう。シリアルを食べ終わり、その後30分間は、珈琲を控えた方が無難だ。

 また、サワドウ・ブレッドもお薦め。この種のパンは、発酵過程で「physic acid (フィチン酸)」が分解して、鉄分が体内に吸収されやすくなっている。

https://ichef.bbci.co.uk/news/768/cpsprodpb/C9F1/production/_103379615_cabbage.jpg

2.Dark-green leafy veggies & Pulses:緑色葉もの野菜と豆類
 キャベツは鉄分とビタミンCが豊富な野菜。しかし、せっかくのビタミンCもキャベツを蒸したり、煮てしまうと、失われるため、鉄分の吸収が悪くなる。したがって、生で食べるのが一番だ。同様な注意は、ケール、ブロッコリ、カリフラワー、クレソンなどを食べるときにも言えること。
 ただし、ほうれん草だけは煮る方が良い。煮ることによって、鉄分と結合していた「oxalates (シュウ酸塩)」がお湯の中に溶け出し、ほうれん草の鉄分が体内に吸収されやすくなるためだ。

3.Red meat:赤身肉
 赤身肉は、一般に敬遠されがちだが、鉄分が豊富に含まれる。

結論: 鉄分補給は食事 (diet)を少しだけ工夫して、無理なく(naturally)摂取するのが一番。

         (写真は添付のBBC Newsから引用)

 

  面白かったら、投票クリックお願いします!

www.bbc.com

近代化が肺ガン、乳ガン、大腸ガンを広めた?:IARC報告の真実 (BBC-Health, September 12, 2018)

https://ichef.bbci.co.uk/news/904/cpsprodpb/406F/production/_101859461_7653a81b-73cd-45fc-b745-da070d908299.jpg

 ガン (cancers)はぜいたく病と言えるのだろうか。国が豊かになり、人々の生活にゆとりができて、誰もが手軽にお酒を飲み、タバコを吸い、好きなものを好きなだけ食べられるようになった。
 その一方で、貧困であえいでいた時代に比べて、格段に増えたのがガン罹患率

「The International Agency for Research on Cancer (国際ガン研究機関 IARC)」の報告書「Globocan 2018 report」によると、世界中で今年、新たにガンと診断される患者数は約1,810万人、また、ガンで死亡する患者数は約960万人と推定される。
 この数字は、地球上の男性 5人に 1人、女性 6人に 1人が一生の間にガンに罹患することを意味するという。

 ガンの罹患率、死亡率のいずれも年々増加する傾向にあり、6年前の 2012年の調査に比べて世界全体のガン罹患者数は28%増、死亡者数も 17%増と、看過できない状況となった。
 ガンの種類別では肺ガン、乳ガン、大腸ガンの罹患率がとくに高く、この3種だけで、全体の 1/3を占める。なかでも、USA, Hungary, Denmark, China, New Zealandの女性の命を奪っているのが肺ガン。その最大の原因は「喫煙 (tobacco)」だ。世界中で肺ガン患者が増加している背景には、近年、低・中所得国の女性の間にも、喫煙者が増加していることにある。

 アジアは人口も多いが、世界のガン患者の 48.4%がアジア人であり、ガンで死亡する人の 57.3%もアジア人だ。アジアは完全にガンの標的に曝されていることが分かる。

 なお、IARCによると、高所得国のガンの 1/3~2/5は、生活スタイルを変えたり、環境リスクを排除することによって、避けられるという。

 ガンに限らず、怪我や病気の全ては予防が肝心。何が、今の自分の体にとってリスクであるのか、まずは認識することだ。
 
謝辞:この一文をまとめるに当たって、記事内容の解像度を高めるため、以下の優れた「The Guardian」の記事も参照した。記して謝意を表したい。

・The Guardian, September 12, 2018
[ Cancer will kill 9.6m people this year, experts predict ]

         (写真は添付のBBC Newsから引用)

 

  面白かったら、投票クリックお願いします!

www.bbc.com

ゴール ド(金)が地下に固まっていた:一塊 (95kg) で4.5億円 (BBC-News, September 10, 2018)

https://ichef.bbci.co.uk/news/904/cpsprodpb/D66F/production/_103359845_use.png

 宇宙に輝く巨大な恒星 (giant stars)は、その終焉に近づくと「白色矮星 (white dwarfs)」となり、やがて爆発的な「核融合反応 (fusions)」を起こして、一生を終える。それは凄まじくも、潔(いさぎよ)い死にざまだ。
 爆発瞬間の核融合反応では次々と反応ステージを上げて、そのつど、K, Na, Mg, Cu, Zn, Feなどの元素を生みだし、最終段階の核融合反応では最も重い金属 An, Pt が創出される。そして、これらが白色矮星の爆発で一挙に宇宙空間に吹き飛ばされる。

 やがて、バラバラに散った各種元素は宇宙を漂いながら、互いの重力によって1つに固まり、徐々にその大きさを増して、恒星や惑星が形成されて行く。

 さて、地球に限ると、残念ながら、金 An、プラチナ Ptなどの貴金属は、どの場所(地殻)でも均等に包蔵されているわけではない。そのため、それを探し出すことは大変だ。ただし、ごくまれにではあるが、運が良ければ、川底で小さな自然金の塊(nuggets)を見つけることもできる。
 しかし、一般には、金は白っぽい石英質の岩石中に、目に見ないほどの小さな粒になって含まれていることが多い。商業的に採掘が可能とされる金の含有量は、およそ鉱石 1t 当たり金 2g以上。つまり、純金 1kgの延べ棒をつくるためには、500トン以上の鉱石を採掘する必要がある。

 ところが、「Western Australia (西オーストラリア州))」の小さな町 Kalgoorlie (カルグーリー)で奇跡的な大発見があった。
 Kalgoorlieは 19世紀末にゴールドラッシュで栄えた町。鉱脈が途絶えると、多くの人が町から去った。その後、カナダの鉱山会社「NNC Minerals」が鉱業権を得て、この地でニッケルNi鉱を採掘していた。

 そしてある日のことだ。作業員が泥にまみれた岩石を水で洗うと、現われたのは、ニッケル鉱とは違って、黄金色に輝く金鉱石だった。重さ 95kgの石英質の塊に、金がこれでもかこれでもかと言わんばかりに、ビッシリ詰まっていた。純金にして約2,400 ounces (約75kg)。この塊 1ヶで C$4m (約4.5億円)。その他に 63kgの金鉱石 (約2.9億円相当) の塊も見つかった。

 結局、この鉱山ではたった 1週間で C$15m (12億円) の金鉱石を掘り出したという。直ちに、鉱山周辺に厳重な監視体制が敷かれたのは言うまでもない。

                        (写真は添付のBBC Newsから引用)

 

  面白かったら、投票クリックお願いします!
 

www.bbc.com

2人に1人が「心の病」:Englandの職場に蔓延 (BBC-Health, September 11, 2018)

f:id:hiroshinews:20180925050055j:plain

 切り傷、擦り傷は1週間もすれば完治する。しかし、心に受けた傷は、そうは行かない。時として、回復するどころか、症状がだんだん悪化し、仕事をやめざるを得なくなることも。
 英国メンタルヘルス・チャリティ団体「Mind」が、England在住の 4,400人を対象に実施した労働環境調査によると、職場で働く人の約50%が「stress(ストレス)」、「anxiety (不安障害)」、「low mood(気分の落ち込み)」などの「心の病(mental health problems)」を抱えていた。

 Englandでは毎年約30万人が、この「心の病」に耐え切れず、職場を去っているという。職場で蔓延する「心の病」には、周りの同僚 (colleagues)の気遣いもさることながら、とにかく、職場の直属の上司 (managers) の迅速かつ適切な対応・配慮が欠かせない。
 しかし、「The Institute of Directors (重役・取締役協会)」の調査によると、職場の上司(課長などの管理職)に対して「メンタルヘルスの研修」を実施している会社は20%以下だ。

 さて、北西イングランドの都市 Salfordに住む Ms Natalie Hunt (34歳)が、はじめてデパートに職を得たのは 18歳のときだった。職場の部署は、お客のサービス係。毎日、お客の苦情と商品に関する質問攻めに遭い、不安障害とうつ病に罹ってしまった。 
 人前に出るのがだんだん億劫(おっくう)になり、また、引きこもりがちにもなって、自分がいつか職場で「panic attacks (パニック発作)」を起こすのではと、思い悩んだ。
 一般に、「心の病」を抱えている人は、「不安 (fear)」、「恥ずかしさ (shame)」、「仕事の不安定さ (job insecurity)」から、他人には、そのことを隠す傾向にあるとされる。

 しかし、同僚も、やがて、Ms Huntが隠していた症状に気づきはじめ、職場のボスも一言(ひとこと)文句を言うはめになった。
 けれど、ボスは「心の病」については全く理解できず、何をすれば良いかも分からなかった。結局、Ms Huntは何のケア・サポートも得られず、デパートの職場を辞めることになる。
 「Mind」の調査の結果、重い責任を負わされた上に、直属の上司との人間関係がうまく行かなくなって、従業員は「心の病」に追い込まれ、続いて、同僚との人間関係にも躓(つまづ)いて、職場を去るケースが多いことが分かったという。

 どうやら、日本に限らず、UKでも「職場の人間関係」、「パワハラ・セクハラ」、「心の病」は、誰もが真剣に取り組もうとしない項目のようだ。人類は、他人を思いやる心を進化させることができなかったのだ。

 

  面白かったら、投票クリックお願いします!
 

www.bbc.com